About Intellectual Property IP Training IP Outreach IP for… IP and... IP in... Patent & Technology Information Trademark Information Industrial Design Information Geographical Indication Information Plant Variety Information (UPOV) IP Laws, Treaties & Judgements IP Resources IP Reports Patent Protection Trademark Protection Industrial Design Protection Geographical Indication Protection Plant Variety Protection (UPOV) IP Dispute Resolution IP Office Business Solutions Paying for IP Services Negotiation & Decision-Making Development Cooperation Innovation Support Public-Private Partnerships The Organization Working with WIPO Accountability Patents Trademarks Industrial Designs Geographical Indications Copyright Trade Secrets WIPO Academy Workshops & Seminars World IP Day WIPO Magazine Raising Awareness Case Studies & Success Stories IP News WIPO Awards Business Universities Indigenous Peoples Judiciaries Genetic Resources, Traditional Knowledge and Traditional Cultural Expressions Economics Gender Equality Global Health Climate Change Competition Policy Sustainable Development Goals Enforcement Frontier Technologies Mobile Applications Sports Tourism PATENTSCOPE Patent Analytics International Patent Classification ARDI – Research for Innovation ASPI – Specialized Patent Information Global Brand Database Madrid Monitor Article 6ter Express Database Nice Classification Vienna Classification Global Design Database International Designs Bulletin Hague Express Database Locarno Classification Lisbon Express Database Global Brand Database for GIs PLUTO Plant Variety Database GENIE Database WIPO-Administered Treaties WIPO Lex - IP Laws, Treaties & Judgments WIPO Standards IP Statistics WIPO Pearl (Terminology) WIPO Publications Country IP Profiles WIPO Knowledge Center WIPO Technology Trends Global Innovation Index World Intellectual Property Report PCT – The International Patent System ePCT Budapest – The International Microorganism Deposit System Madrid – The International Trademark System eMadrid Article 6ter (armorial bearings, flags, state emblems) Hague – The International Design System eHague Lisbon – The International System of Appellations of Origin and Geographical Indications eLisbon UPOV PRISMA Mediation Arbitration Expert Determination Domain Name Disputes Centralized Access to Search and Examination (CASE) Digital Access Service (DAS) WIPO Pay Current Account at WIPO WIPO Assemblies Standing Committees Calendar of Meetings WIPO Official Documents Development Agenda Technical Assistance IP Training Institutions COVID-19 Support National IP Strategies Policy & Legislative Advice Cooperation Hub Technology and Innovation Support Centers (TISC) Technology Transfer Inventor Assistance Program WIPO GREEN WIPO's Pat-INFORMED Accessible Books Consortium WIPO for Creators WIPO ALERT Member States Observers Director General Activities by Unit External Offices Job Vacancies Procurement Results & Budget Financial Reporting Oversight

FIT/日本知的財産グローバルファンド

FIT/日本知的財産グローバルファンド (FIT/Japan IP Global) は、知財制度に関する知識を深め、知財に関する能力を高め、イノベーションや技術移転を促進できるよう、開発途上国や後発開発途上国 (LDC) を世界中で支援しています。

日本政府は、1987年から特許庁 (JPO) を通じてWIPOに対して任意拠出金を支出しており、100か国を超える開発途上国と後発開発途上国に対して1億スイスフランを超える拠出を行い、産業財産権分野における多様な活動を支援しています。当初はアジア太平洋地域とアフリカ地域を中心に支援を行っていましたが、支援対象をグローバルに拡大するため、2019年にFIT/日本知的財産グローバルファンドが設立されました。現在、予算規模は年約800万スイスフランとなっています。

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、日本のこれまでの開発途上国および後発開発途上国への知財分野での協力における知見を活かしつつ、次の目的のためにWIPOの取組を支援し、全世界における知財エコシステムの活性化に貢献します。

  • 世界各国において自律的な知財エコシステムを構築することにより、開発途上国または後発開発途上国発のイノベーションが、適切に知財として保護され、商業化される世界を実現すること
  • 世界各国の知財に関する制度、人、情報をつなげることにより、グローバルな知財ネットワークを形成すること
  • 知財以外の専門家や一般の人々の知財への理解を深めることにより、経済の発展や社会の活力のために知財が果たす役割を広げること
  • 知財を通じて、革新的な技術が世界中へ普及することを促進し、地球規模課題の解決に向けた取組を行うことにより、SDGsの達成に貢献すること
FIT/日本知的財産グローバルファンドの紹介ビデオ

ファンドの用途

(写真: RAWPIXEL/GETTY IMAGES)

中小企業とスタートアップ企業

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、知財戦略を実践することができるよう、中小企業 (SMEs) やスタートアップ企業を支援しています。また、大学や研究機関による知財制度の活用や、若者の知財知識習得も支援しています。

1. 中小企業、スタートアップ企業、若手イノベーターの支援

中小企業向け知財管理クリニック (IP Management Clinic、IPMC) プログラム: 1対1の個別のメンターシップ、専門家によるアドバイス、研修を通じて、知財をより適切に管理し活用するためのサポートを、特定の企業に提供しています。最近のトピック:

  • 9月26日 (オンライン): アラブ諸国中小企業向けAI関連IPMC (記事)

若手デザイナーの知財保護・管理スキル向上: 生産者団体向けに意匠などの知財のソリューションを開発することによって、知財の保護と管理に関する若手デザイナーのスキルと知識を向上させます。 最近のトピック:

  • 8月11日、サンティアゴ (チリ)、9月26日、リオデジャネイロ (ブラジル): ブラジルとチリのパイロットプロジェクト (記事)

モバイルアプリ・プロジェクト: 意匠の登録と保護に関する利用しやすい情報源や、地域のデザイナーと他のステークホルダーをつなぐ場を提供します。最近のトピック:

  • 西アフリカ諸国経済共同体 (ECOWAS) 向け意匠モバイルアプリ – AfricDeezayn

2. 知財ウィーク (IP Week)

知財制度の活用により経済変革を加速させる措置を講じている域内諸国の能力強化のため、FIT/日本知的財産グローバルファンドは、次の2タイプのステークホルダーを対象としたワークショップを支援しています。

  • 中小企業と事業競争力: 中小企業に対する能力構築支援
  • 大学や研究開発機関と他の知財資産の枠組みとの橋渡し
  • 最近のトピック:
    • 2023年6月27〜30日、ハボローネ (ボツワナ)
    • 2023年2月21〜24日、カンパラ (ウガンダ) (会合資料)

3. 大学・研究機関の知財政策と知財管理

財界や他の組織との提携を希望している大学や研究機関に対して、知財の政策と管理に関する既存の仕組みを解析し、開発や改善を支援しています。

  • 知財戦略に関する教育・研究機関のプロジェクト・知財評価に関するプロジェクトを発表するためのWIPO-ASEAN地域会合 (記事)

4. 研究と事例

知財の様々なトピックに関する調査結果から事業や地域社会において知財を活用することの重要性について学ぶことができるため、FIT/日本知的財産グローバルファンドは、知財の事例に関する有用な情報を提供する「IP Advantage」も支援しています。最近の研究には次のものがあります。

5. ブルー・エコノミー・イニシアティブ

カリブ共同体において地域の文化に根ざした自立したイノベーションハブを育成することを目的とするブルー・エコノミー・イニシアチブは、2021年に開始されました。多種多様なステークホルダーが集まり、アイデアを出し合い、新しいプロジェクトを共同で立ち上げています。

(写真: GETTYIMAGES/NARIN EUNGSUWAT)

人材の育成

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、奨学金、フェローシッププログラム、特許の書き方や検索に関するコースなどの知財の効果的な使用に関するワークショップを含む、多様な教育、研修、研究の機会提供を支援しています。

Gender and Diversity
(写真: CAMERON PRINS/GETTY IMAGES)

ジェンダーとダイバーシティ

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、ジェンダー平等とダイバーシティの推進を重要視しており、知財とイノベーションへの女性の参画強化を含む支援を行っています。

1. ブランディング・プロジェクト

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、製造者が知的財産権を取得して製品をブランド化できるよう支援しています。伝統的な手織りの籠作りが盛んな地域では、女性たちが籠の商品化とブランド化のために組合を設立し、生計を立てています。

2. 女性起業家の支援

知財庁の現代化

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、知財庁のインフラや業務慣行の現代化・デジタル化を助け、手続の効率化を強化しユーザー体験を向上させるプロジェクトを数多く支援しています。

動画: FIT/日本知的財産グローバルファンドが長年にわたり支援してきたWIPOの知財庁現代化プロジェクトについて、ウガンダ登録サービス局 (URSB) における成果を例にご紹介します。

1. データキャプチャ、データ検証、デジタル化、ワークフローの最適化、全文変換

商標、意匠、特許文献などの知財ファイルからデータを取り込みデジタル化するデータキャプチャ・デジタル化プロジェクトを実施しており、特許文献の全文 (フルテキスト) の変換も行っています。

最近のトピック:

  • 2023年: フィリピンの特許文献全文変換プロジェクトを完了し、22,403件の特許文献全文をデータ化し、PATENTSCOPEに読み込み (記事);
  • 2023年: アルゼンチンの特許文献全文変換プロジェクトを完了し、15,487件の特許文献全文をデータ化
  • 2022年: マラウイにおいて知財文書 (特許、商標、意匠、実用新案) のデジタル化を完了し、約50万ページをデジタル化 (記事)
  • 2022年: タイにおいて5,580,884ページに及ぶ43,000件の特許出願 (1997年~2015年) をスキャンするデジタル化プロジェクトを完了 (記事)
  • 2022年: エスワティニにおいてエスワティニ登録長官庁のデータ妥当性確認・検証を成功裏に完了 (記事)

2. 知財庁向け業務支援ソフトウェアソリューション

WIPO IP Office Suiteは、知的財産権の出願手続を支援するために知財庁が使用可能な一連のソフトウェアアプリケーションであり、「WIPO IPAS (Industrial Property Administration System)」、「WIPO File」、「WIPO Publish」という3つの補完的なシステムからなります。WIPO Suiteの中核をなすWIPO IPASは、知財庁の主たる業務プロセスをすべて支援するワークフローベースのソフトウェアシステムであり、高度なカスタム化が可能です。FIT/日本知的財産グローバルファンドは、各国・地域の知財庁におけるソフトウェアアプリケーションの導入・展開を支援しています。

最近のトピック:

  • 2020年: ミャンマーにおいて旧制度に基づき登記された商標の新制度での登録を受理するためにWIPO Fileを導入
  • 2019年: ブルネイにおけるWIPO Fileの展開に成功

3. データキャプチャ、データ検証、デジタル化、ワークフローの最適化、全文変換

商標、意匠、特許文献などの知財ファイルからデータを取り込みデジタル化するデータキャプチャ・デジタル化プロジェクトが実施されており、特許文献の全文 (フルテキスト) の変換も行っています。

2023年の最近のトピック:

  • フィリピンの特許文献全文変換プロジェクトを完了し、22,403件の特許文献全文をデータ化し、PATENTSCOPEに読み込み
  • アルゼンチンの特許文献全文変換プロジェクトを完了し、15,487件の特許文献全文をデータ化

4. 研修

完全ペーパーレス化・デジタル化されたサービスを知財庁がユーザーに対して提供できるようにするため、知財庁の職員やユーザーを対象にIPASなどのITシステムに関する研修を実施しています。

2023年の最近のトピック:

  • 7月28日、シアヌークビル (カンボジア) (記事)
  • 5月8〜12日、ハノイ (ベトナム) (記事)
  • 4月3〜6日、ハラレ (ジンバブエ) (記事)
  • 3月27~31日、ビエンチャン (ラオス) (記事)
  • 2月20〜24日、シンガポール (シンガポール) (記事)

グローバルな知財ネットワークの構築

(写真: Getty Images/gajus)

政策協議

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、知財制度を活用してイノベーションや創造性を促進するためのハイレベル会合・イベントを開催しており、政策を立案する各国の議員がこの分野における最新の動向を把握できるようにしています。

  • 2023年10月23日、24日、26日、スバ (フィジー): 太平洋島嶼国知的財産庁長官会議
    記事 | 会合資料
  • 2023年5月15〜17日、キガリ (ルワンダ): アグリビジネスに関与する女性のための知的財産に関する地域会議
    記事 | 会合資料
  • 2023年1月31日~2月1日、カイロ (エジプト): 第3回日本とアラブ諸国との知的財産に関するアラブ・アジア間対話 - デジタル時代の経済・社会・文化発展のための知的財産システムの活用
    記事
A high-level meeting of African parliamentarians under the auspices of Japan FIT/IP
(写真: Getty Images/alengo)

WIPOのITシステムの改善

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、有用なドシエ情報を知財庁間で共有するためのプラットフォームである「WIPO CASE」を含むWIPOのITシステムの開発に資金を提供しています。

知財の理解を深める

(画像: WIPO)

広報・啓発活動

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、2023年2022年の世界知的財産の日、国際シンポジウム「若者と知財」 ((記事)など、世界中の知財ステークホルダーをつなぐ活動を支援しています。.

初心者向け教本:

(画像: WIPO)

漫画

漫画プロジェクトは、知的財産に対する一般の人々の認識を高めることを主な目的としています。

漫画コンテストでは、日本の漫画家を対象に、模倣品の購入に伴う健康・安全上のリスクを訴えるオリジナル作品を募集し、受賞作品は複数の言語に翻訳されました。

SDGsへの貢献

(写真: WIPO)

WIPO GREENとグローバルヘルス

持続可能な開発目標 (SDGs) の達成には、バランスの取れた効果的な知財制度に支えられたイノベーションと創造性が不可欠です。本ファンドは、あらゆる国が経済的、社会的、文化的に発展するためのイノベーションを可能にするWIPO GREENとWIPOの「グローバルヘルス」プログラムの推進を支援しています。

1. WIPO GREENの支援

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、WIPO GREENを通じて、イノベーションを促進し、知財の戦略的利用に基づき技術移転を推進するための技術援助・能力開発プロジェクトを支援しています。WIPO GREENは、環境に優しい技術に関する発明やイノベーションのオンラインデータベースおよびマーケットプレイスであり、知的財産権を活用してグリーンテクノロジーの移転と普及を最大化することにより、気候変動に対処する世界的な取り組みを支援しています。

  • 最近のトピック
    • 2023年: 日本でのWIPO GREENパートナー・ネットワーキングイベント (記事)
    • ラテンアメリカ加速化プロジェクト第2段階のマッチメイキングコンサルタント (記事)
    • 各国・地域の知的財産庁によるグリーンテクノロジー推進構想の展開に対する支援 (IPO GREEN) (記事)

2. グローバルヘルスの支援

FIT/日本知的財産グローバルファンドは、WIPOの「グローバルヘルス」プログラムの研修プログラムや推進活動を支援しています。WIPOの「グローバルヘルス」プログラムは、知財の役割のほか、医療技術におけるイノベーション、技術移転、医療技術へのアクセス、通商の間の複雑な相互関係について理解を深めることに貢献しています。

  • 最近のトピック: 2018年にWIPOの「グローバルヘルス」プログラムの概要とプログラム参加者に関する動画を制作