「世界知的財産の日」キャンペーン: SNS活用に向けた情報及びリソース

ソーシャルメディア (SNS) は、世界知的財産の日を祝うために世界各地で開催される関連イベントや活動を盛り上げ、サポートするために、ますます欠かせないツールとなっています。こうした活動の中には、バーチャルイベントとしてSNSでのみ開催されるものもあるほどです。

本キャンペーンをサポートするためにSNSを活用する際には、使用されるネットワークと投稿されるコンテンツが地域のターゲットオーディエンスの共感を呼ぶトピックである場合に最も効果を発揮します。

以下のガイドライン及びリソースは、関係各位によるSNSでの取組を成功させ、世界知的財産の日に向けて統一されたメッセージを拡散するためにお役立てください。
特集
画像: wipo

ソーシャルメディアキット

WIPOでは、世界知的財産の日に関連したSNSコンテンツの作成に役立つTrelloボードとソーシャルメディアアセットを作成しました。2024年4月26日までの期間中、新しいアセットがこのボードで随時更新されます。

#WorldIPDay ハッシュタグ

2024年世界知的財産の日キャンペーンに関連するコンテンツをSNSに投稿する際には、「#WorldIPDay」を公式ハッシュタグとして使用することを推奨しています。公式ハッシュタグを他のトピック関連のハッシュタグ、またはターゲットオーディエンスに関連するハッシュタグと組み合わせてご使用ください。

世界知的財産の日に向けたSNS活用計画の例

2024年1月~2月

世界知的財産の日に向けたバーチャルイベントや活動開催のお知らせを行うと共に、当日のイベントへの参加を呼びかけます。

2024年3月

2024年世界知的財産の日のキャンペーンテーマ「知財とSDGs―イノベーションと創造力で築く地球の未来」に関連するコンテンツ (世界知的財産の日に向けて開催予定の活動の詳細を含む) の配信を開始し、本キャンペーンへの関心を高め、4月に向けた準備に着手します。

2024年4月

4月26日の世界知的財産の日を目前とした週には関連コンテンツをより頻繁に投稿し、4月26日 (の週) に開催が予定されているイベントについて重ねてお知らせしていきます。世界知的財産の日の当日またはその前後には、関連するコンテンツや開催中のイベントや活動をリアルタイムまたはほぼリアルタイムで実況するコンテンツを投稿することを検討します。

投稿メッセージの例

知的財産と持続可能な開発目標―イノベーションと創造力で築く地球の未来。
2024年の世界知的財産の日では、あらゆる人にとってより良い未来を創造力によって形作っている人々を称えます。
詳しくは、https://www.wipo.int/ipday
#WorldIPDay

発明者、クリエイター、起業家は、より持続可能でインクルーシブな世界を築いています。
こうした人々の創意工夫によって、人類が直面している課題を克服し、人類と地球が繁栄する共通の未来を築くことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。https://www.wipo.int/ipday
#WorldIPDay #SDGs

より良い未来を築くためには、あらゆる場所であらゆる人が恩恵を受けられるよう、知財を活用してイノベーションと創造力を育むことが必要です。
今年の #WorldIPDay では、世界をより持続可能なものにしている発明者、クリエイター、起業家による先駆的な貢献を称えます。https://www.wipo.int/ipday
#GlobalGoals

2030年までに貧困を撲滅し、気候変動を止め、すべての人に質の高い教育を保障することができるようになっているでしょうか? 
2024年の世界知的財産の日では、より持続可能な未来のためにアイデアを実現するチェンジメーカーを称えます。こちらからご参加ください。https://www.wipo.int/ipday
#WorldIPDay #SDGs #GlobalGoals

イノベーティブなアイデア+創造力+知的財産権=より持続可能な世界
あらゆる人にとってより良い未来を築くチェンジメーカーを称える2024年の世界知的財産の日にご参加ください。
詳しくは、https://www.wipo.int/ipday
#WorldIPDay #SDGs #GlobalGoals

世界知的財産の日に関してよくある質問

WIPOのSNSチャンネルでの「世界知的財産の日」キャンペーン

4月26日までの期間、WIPOでは、公式のSNSチャネルから、すべての人が共有できるよう、世界知的財産の日の関連コンテンツを投稿します。