All IP Services
All policy
All cooperation
All knowledge
All about IP
34, chemin des Colombettes CH-1211 Geneva 20, Switzerland
Visit Us | Contact Us
All about WIPO
Search Reset
Query > Japanese > older > Archive
WIPO Re:Search-顧みられない熱帯病に立ち向かうためのイノベーションの共有
本書はWIPO Re:Searchのデータベース、パートナーシップとサポートサービスの簡単な概要を紹介しています。
Publication year: 2014
WIPO 知的財産の活用
WIPOは知的財産に関する政策策定、サービス、情報の提供、協力の推進のためのグローバル・フォーラムです。当機関は独立採算の国連専門機関で、知的財産の活用によるイノベーションと独創性の促進を任務としています。WIPOは、知的財産とイノベーションには密接な関連性があると考えています。知的財産は、アイデアや独自の創作物を生み出した個人に報いることに関わっています。それはイノベーションや新たな解決策への企業の投資を奨励することにつながります。それはあらゆる人の利益のためにイノベーションと独創性を実現する手段です。
意匠とハーグ協定:序論
意匠は、装飾的または美感を有する有用品の外観です。意匠には、物品の形状や表面といった三次元的特徴からなるものもあれば、模様、線、色といった二次元的特徴からなるものもあります。腕時計、宝石類、ファッション、その他の高級品から工業機器、医療機器至るまで、また家庭用品、家具調度品、電化製品から自動車や建築構造物に至るまで、さらには実用品や織物のデザインから玩具、ペット用品といったレジャー用品に至るまで、意匠は実にさまざまな工業製品や手工業品に適用されます。
Publication year: 2010
文化的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約(パリ規定、1971年)へのガイド
本書の目的はベルヌ条約の内容を簡潔かつ明快に紹介し、その本質や目的、スコープについて重点的に説明することです。
Publication year: 1978
工業所有権保護のためのパリ条約の適用にあたってのガイド (G.H.C. Bodenhausen)
本ガイドは、パリ条約の歴史と基本ルールの概略を説明した後、パリ条約の適用に際しての主要な質問を簡潔に扱うかたちで、その各条文と段落のそれぞれを個別に解説します。
Publication year: 1969