WIPO-JIPAオンラインワークショップ:イノベーション主導の成長の未来と知的財産の役割を探る

2023/05/19

2023 6 5 日(月)15 時~17 時(日本時間)

グローバル・イノベーション・インデックス(GII)2022年版では、「デジタル時代の波」と「ディープサイエンスの波」という2つの新たなイノベーションの波への期待が示されています。

本ワークショップは、一般社団法人日本知的財産協会(JIPA)と世界知的所有権機関(WIPO)が主催し、内閣府知的財産戦略推進事務局、日本国特許庁の参加の下、日本を代表する知的財産の実務家や専門家とともに、こうした未来のイノベーションの波における知的財産の役割について考える機会を提供します。

2023年6月5日(月)、産業界より、キヤノン、ソニー、中外製薬、東芝、トヨタ自動車、パナソニック、三菱ケミカルのリーダーが登壇し、以下の項目等について議論する予定です。

  • デジタル時代の波とディープサイエンスの波を解放するための知的財産の役割は何か:「従来のビジネス」か「斬新なもの」か?
  • これらの新規なイノベーションの波は、知的財産の活用や効果にどのような影響を及ぼすのか?
  • イノベーションに関連する成長、知的財産、そしてグローバルな課題の間にはどのような関係があるのか?

本イベントの開会に際し、以下の方々にご挨拶をいただく予定です。

  • 田中 茂明 氏(内閣府 知的財産戦略推進事務局長)
  • 桂 正憲 氏(日本国特許庁 特許技監)
  • 下川原 郁子氏(日本知的財産協会理事長、株式会社東芝技術企画部エキスパート)
  • Mr. Marco M. Alemán, Assistant Director General, IP and Innovation Ecosystems Sector(IES), WIPO, Geneva

日本におけるイノベーション主導の成長の未来と、来るべき2つのイノベーションの波における知財の役割についてご関心がありましたら、ぜひ下記よりご参加登録ください。

参加登録はこちら (日英同時通訳付)

なお、本イベントは、同様のテーマの下に開催された2023 年 1 月 18 日の 米国産業界との会合 、2023 年 4 月 5 日の 欧州産業界との会合 に続く一連のものです。