关于知识产权 知识产权培训 树立尊重知识产权的风尚 知识产权外联 部门知识产权 知识产权和热点议题 特定领域知识产权 专利和技术信息 商标信息 工业品外观设计信息 地理标志信息 植物品种信息(UPOV) 知识产权法律、条约和判决 知识产权资源 知识产权报告 专利保护 商标保护 工业品外观设计保护 地理标志保护 植物品种保护(UPOV) 知识产权争议解决 知识产权局业务解决方案 知识产权服务缴费 谈判与决策 发展合作 创新支持 公私伙伴关系 人工智能工具和服务 组织简介 与产权组织合作 问责制 专利 商标 工业品外观设计 地理标志 版权 商业秘密 WIPO学院 讲习班和研讨会 知识产权执法 WIPO ALERT 宣传 世界知识产权日 WIPO杂志 案例研究和成功故事 知识产权新闻 产权组织奖 企业 高校 土著人民 司法机构 遗传资源、传统知识和传统文化表现形式 经济学 性别平等 全球卫生 气候变化 竞争政策 可持续发展目标 前沿技术 移动应用 体育 旅游 PATENTSCOPE 专利分析 国际专利分类 ARDI - 研究促进创新 ASPI - 专业化专利信息 全球品牌数据库 马德里监视器 Article 6ter Express数据库 尼斯分类 维也纳分类 全球外观设计数据库 国际外观设计公报 Hague Express数据库 洛迦诺分类 Lisbon Express数据库 全球品牌数据库地理标志信息 PLUTO植物品种数据库 GENIE数据库 产权组织管理的条约 WIPO Lex - 知识产权法律、条约和判决 产权组织标准 知识产权统计 WIPO Pearl(术语) 产权组织出版物 国家知识产权概况 产权组织知识中心 产权组织技术趋势 全球创新指数 世界知识产权报告 PCT - 国际专利体系 ePCT 布达佩斯 - 国际微生物保藏体系 马德里 - 国际商标体系 eMadrid 第六条之三(徽章、旗帜、国徽) 海牙 - 国际外观设计体系 eHague 里斯本 - 国际地理标志体系 eLisbon UPOV PRISMA UPOV e-PVP Administration UPOV e-PVP DUS Exchange 调解 仲裁 专家裁决 域名争议 检索和审查集中式接入(CASE) 数字查询服务(DAS) WIPO Pay 产权组织往来账户 产权组织各大会 常设委员会 会议日历 WIPO Webcast 产权组织正式文件 发展议程 技术援助 知识产权培训机构 COVID-19支持 国家知识产权战略 政策和立法咨询 合作枢纽 技术与创新支持中心(TISC) 技术转移 发明人援助计划(IAP) WIPO GREEN 产权组织的PAT-INFORMED 无障碍图书联合会 产权组织服务创作者 WIPO Translate 语音转文字 分类助手 成员国 观察员 总干事 部门活动 驻外办事处 职位空缺 采购 成果和预算 财务报告 监督
Arabic English Spanish French Russian Chinese
法律 条约 判决 按管辖区浏览

日本

JP240

返回

特許法等の一部を改正する法律(令和元年5月17日法律第3号)



特許・意匠・商標制度の見直し 令和元年5月特許庁 デジタル革命により業種の垣根が崩れ、オープンイノベーションが進む中、 中小・ベンチャー企業が優れた技術を活かして飛躍するチャンスが拡大。 せっかく取得した特許で大切な技術を守れるよう、訴訟制度を改善する。

優良な顧客体験が競争力の源泉として重要性を高める中、 デジタル技術を活用したデザイン等の保護や、ブランド構築のため、 意匠制度等を強化する。

② 関連意匠制度の拡充  長期に亘り、一貫したコンセプトに基づき

開発されたデザインを保護可能とする。

建設物の外観・内装デザイン 例1)クラウド上に保存され、ネットワークを通じて提供される画像

例2)道路に投影された画像

物品に記録・表示されていない画像 例3)内装デザインによるブランド構築

(auショップ池袋西口駅前店)

特徴的な形状のテーブルやカウンター等を用い、 それらの特徴が際立つ形で、全体的にオレンジ と白の2色のみによる効果的な色彩を施し、 統一感を実現している点が特徴。

判 決

訴 訟 提 起

侵 害 の 有 無 判 断

損害額の審理侵害の有無の審理

本意匠の出願から10年以内であれば登録可 (これまでは8か月程度)

関連意匠にのみ類似する意匠であっても登録可 本意匠

関連意匠

新たに登録可

アテンザ (2014年)

アテンザ (2012年)

アテンザ (2018年)

1.特許訴訟制度の充実

特許侵害の特殊性 侵害が容易(特許は公開、物理的に盗む必要なし)  立証が困難(証拠は侵害者側に偏在)  侵害を抑止しにくい(刑事事件の起訴なし) ⇒ 「侵害した者勝ち」にならないよう配慮が必要

② 権利者の生産・販売能力等を 超える部分の損害を認定 (ライセンス料相当額)

中小・ベンチャー企業にも十分な賠償

③ ライセンス料相当額の増額  特許が有効であり侵害されたことが

裁判で認定されたことを 考慮できる旨明記

<損害賠償><証拠収集>

現行の 損害額

侵害品の販売数量

1個当たり 利益

ライセンス料相当額

権利者の 生産・販売能力

① 専門家による現地調査 [査証]

裁判所が中立公正な専門家を選定 侵害が疑われる者の施設へ立入り

【特許法第105条の2等関係】

【特許法第102条関係】 ※実用新案法第29条、意匠法第39条、商標法第38条 においても同様に改正

製品を分解しても分からない、 入手できない等の場合に有効

• 製造方法 • BtoB製品 • プログラム 等

要件は厳格に設定 • 侵害行為の立証に必要 • 特許権侵害の蓋然性 • 他の手段では証拠が十分に集まらない • 相手方の負担が過度にならないこと

秘密保護の仕組みを導入 • 専門家の選定にかかる異議申立て • 報告書中の秘密情報の黒塗り • 専門家の秘密漏洩に対する刑事罰

2.意匠制度の拡充 ① 保護対象の拡充 【意匠法第2条、第8条の2関係】

ABC University

3.商標制度の見直し  公益団体等(自治体、大学等)が

自身を表示する著名な商標について ライセンスを認め、ブランド化を促進

【商標法第31条関係】

【意匠法第10条関係】

• 取り締まりを回避する目的で 侵害品を構成部品に分割して 製造・輸入等する行為も 取り締まれるようにする。

③ その他  意匠権の存続期間を「登録日から20年」から「出願日から25年」にする。  複数の意匠を一括して出願できる制度の導入  模倣品対策

改正後 侵害品を構成するボール部とハンドル部を 分割して製造・輸入等した場合、 一定の要件のもとで、意匠権侵害とみなす

例4)意匠登録を受けた美容用ローラーボール部

ハンドル部

【意匠法第7条、第21条、第38条等関係】

例5)ABC大学の商標

をコップに用いる例

ABC University

※関連意匠の存続期間は、いずれも 本意匠の出願日から25年(改正後)まで