マドリッド制度: マドリッド制度に関するガイドの最新版
2022/05/31
ブランドオーナーとしてマドリッド制度を利用するかどうか検討中ですか? 国際商標登録の名義人として商標の管理方法について知りたいですか? 知財専門家として マドリッド制度に関する実践的な知識を強化してクライアントに対してよりよいアドバイスを提供したいと考えていますか? または、官庁職員として 知財庁の本国官庁または指定国としての役割に関する手引書を必要としていますか?
WIPO が提供するマドリッド制度に 関するガイドの最新版を利用して、どなたでも、マドリッド制度に基づく商標保護について必要なあらゆる情報を入手できます。
本ガイドは、分かりやすく見出し付けされており、実例が豊富で且つ論理的に構成されているため、使いやすく、探している情報を素早く見つけることができます。また、関連するオンラインサービスや、各種情報・フォームへ直接アクセスできるリンクも含まれます。
最新ガイドの英語版はすでにオンラインで公開されています。アラビア語版、中国語版、フランス語版、ロシア語版およびスペイン語版も近日公開予定です。
本ガイドの詳細
最新ガイドは、4 つの章に分かれています。
- 第1章では、マドリッド制度の利点や、認められる言語、通信方法や期限等の手続的事項について説明します。
- 第2章では、出願手続や登録管理だけでなく、マドリッド制度の指定国官庁から受領する可能性のある通報についても深掘りします。
- 第3章では、各知財庁の役割、国際出願の認証や、各官庁が発出する可能性のある決定等について説明します。
- 第4章は、マドリッド制度への加入を検討中の国・政府間組織のための章です。
関連情報
- Information Notice 20/2022
- 本ガイドの旧版
- マドリッド制度について学ぶ
ご意見・ご質問はこちら
最新ガイドに関するご意見をお待ちしています。こちらからご連絡ください。