新しいビデオチュートリアルで使い方を学び、Madrid Monitorを最大限にご活用ください

2017年10月1日

以前の記事でお伝えしたように、出願人の国際商標登録出願または国際登録の進行状況を確認するためには、今後、便利な Madrid Monitor のみを使用することになります。Madrid Monitorの操作方法を説明した新しいビデオチュートリアルシリーズを無料で提供していますので、ご利用ください。

12月1日以降、ROMARIN、Madrid e-Alert、Madrid Realtime Statusは使用できなくなり、 マドリッド制度m. を通じて登録された商標をよりシンプルかつ便利に確認・監視することができるMadrid Monitorに一本化されます。Madrid Monitorからは、マドリッド制度の公報である「WIPO Gazette of International Marksにもアクセスできます。

ユーザーの新しいツールへの移行をスムーズにし、Madrid Monitorのすべての機能に親しんでいただけるよう、無料のビデオチュートリアルシリーズを用意しました。

ビデオで学ぶ:チュートリアルの概要

この8つのトピックで構成されるチュートリアルシリーズ は、マドリッド制度を初めて使用するユーザーにも、長年使用しているユーザーにも役立つよう新しく作成されています。Madrid Monitorの詳しい操作方法や便利な機能を最大限に活用するためのヒントを満載したこのチュートリアルは、すべてオンラインで視聴できます。ビデオでは、次の操作方法を学ぶことができます。

  • キーワードや番号による簡易検索
  • 検索結果の絞り込み
  • 商標の記録の閲覧とダウンロード
  • 高度な検索
  • 検索結果の保存と共有
  • 国際標章に関するWIPO公報(WIPO Gazette)へのアクセス
  • 出願や国際登録の最新状況のリアルタイムでの確認

まずは、最初のビデオをご覧ください。

Madrid Monitorについて

Madrid Monitorは、マドリッド制度を通じて登録された全商標の最新状況を確認したり、ユーザーの国際登録の出願や登録の審査の進行状況を確認したりすることができるWIPOのカスタマイズされたツールです。

WIPOが開発したこの新しいMadrid Monitorには、マドリッド制度ユーザーにとっての使いやすさを念頭において設計された数多くの機能があり、90万件を超える商標の閲覧、保存、共有や、競合相手の商標をより簡単に確認・監視できます。

Madrid Monitorの機能や利点に関する詳細は、WIPOの のWebページをご確認ください。.

ご質問またはご意見ご質問またはご意見

お問い合わせはこちら