Take your ideas to market

中小企業が植物品種保護のメリットを受けられる方法

植物の育種で改良された新品種が作られます。これは、人口増加や気候変動が起きる中で、食の安全保障を達成する上で重要かつ持続可能な手段となります。

育成している環境に馴染むように改良された新品種は、健康で美味しく、栄養価の高い食品の選択肢を増やすほか、それらを育てる農業者にとっても貴重な収入源となります。さらに、新品種は都市農業の発展に役立ったり、観葉植物や庭木の育成等、拡大する都市部に住む人々の暮らしの向上に寄与します。

植物育種の成功には、熟練した技術と知識が必要で、新しい品種を市場に投入するまでに15年もの年月を要することもあります。品種改良の過程で生まれた何千もの個体から最良のものを選んだとしても、すべての植物の新品種が成功を収めるとは限らず、育種に割いた投資に見合う報酬が得られてこそ、持続的で長年の努力も報われます。だからこそ、植物品種保護(PVP)は植物育成者にとって重要な制度です。

ビデオ:日本:安代りんどう PVPを活用して国際的な花ビジネスを展開する零細米農家グループの物語

植物新品種保護国際同盟(UPOV)制度が中小企業に適している5つの理由

UPOV制度は、植物育成者の特定のニーズに応えるために作られた制度で、中小企業によく適している制度です。

1. 育成事業に参入 

2. シンプルで調和のとれた出願システム

3. 品種の審査の費用対効果が高い制度

4. ライセンス供与の機会

5. パートナーシップ 

UPOVについてさらに詳しく知る

植物新品種保護に関するUPOV制度は、植物の育成者が新種の保護を求めている品種(4,000種以上)と植物育成者の両方の観点から大きな多様性をもたらしました。PVPを活用している植物育成者の圧倒的多数は、個人、農業者、研究者、公的機関、民間企業等の中小企業です。

.

もっと詳しく知る

UPOV PRISMAは育成者権出願のためのオンライン・ツールで、PRISMAに参加しているUPOV加盟国のPVP審査当局にオンラインで出願することができます。

UPOVに連絡